ECSサークルの紹介 #1
皆さんこんにちは!
ECSサークル元代表の4年機械の黒瀧(くろたき)です。
今回は私たちの【サークルの概要】と【これから就活をする学生に是非伝えたいこと】を投稿したいと思います!
【サークルの概要】
まずは、名前の紹介から♪
本サークルの名前はECS(イーシーエス)サークルです。
ECS=Equality Connection Supportの略称となっていますがこの言葉には次のような思いが込められています!
「地域の方・学生とつながり(Connection),サークルメンバーの意見を平等(Equality)に取り入れて、人のためになることをしています!(Supportしてます!)」
このような信念をもって活動をしている本サークルの活動をもう少し具体的に紹介します。
「地域貢献」と「海外支援」と「SDGsの普及啓発」を主な活動としたサークルです♪
「地域貢献」は地域のごみ拾いをしています!「海外支援」は私たちの使わなくなった文房具でまだ使えそうなものを海外の子どもたちに届ける活動をしています!「SDGsの普及活動」は2030年までに世界全体で達成する17の目標(SDGs)をより身近に感じてもらうためのワークショップを開催しています!
どの活動も、私たちのサークルのメンバーと地域の方との話し合いを重ねて行ってきた活動です。この一年間でたくさんの地域の方と関わりました。
(ex.射水市役所の環境課/港湾観光課・PECとやま・アースデイとやまの皆様・射水JC・金沢工業大学のGlobal Youth Innovatorsの皆様・企業研修をしていらっしゃる方…)
【これから就活をする学生に是非伝えたいこと】
最近は、たったの数年で様々な新技術が出てきたり世界の情勢(これは例年通りですね)が変わったりします。私たちはエンジニアになる人が多いと思いますが、とは言っても社会の一員になるので、世の中の動きや流行りを知っておいて損はないと思います!
そこで、私たちの活動を通して実感した世の中の動きをご紹介します。
SDGs=Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)が国連で2015年に採択されて以来、発展途上国のみならず全ての国(先進国…)がこのゴールを本気で達成するために経済界までも巻き込んでいるそうです。
抽象的でわかりにくいので具体的に紹介します。経団連のホームページを読み進めていくと次のようなものが見つかりました。
SDGsの達成に向けて、革新技術を最大限活用することにより経済発展と社会的課題の解決の両立するコンセプト「Society 5.0」を提案します。
https://www.keidanrensdgs.com/society5-0forsdgs-jp
なるほどなるほど。
さらに紹介したホームページを読み進めていくと様々な企業がそれぞれの特色を生かし、社会のための解決策を提案している事例が多々紹介されていました。
中には、皆さんが行きたいと思うメーカーが取り組んでいる事例もあると思います。もしそうであれば、企業を知る活動の一つとして読んでみるのもありですね♪
ここで本題に戻ります。私たちがSDGsの普及啓発活動をして知ったことでこれから就職活動を控える皆様にお伝えしたいことは次のことです。
「世の中の動きを知るために企業が力を注いでいる分野、社会課題解決のために取り組む事業を知っておきましょう♪」
キーワードとして、「経団連」「SDGs」「イノベーション」等があります。
これから、企業を調べていく中でホームページでたくさん上記の言葉を見かける機会が多くなってきます。お見知りおきを♪
最後に、私たちのサークルでは高めあえる仲間でいろんな活動をしています!興味のある方は、下記の連絡先まで。
ecstoyama2018@gmail.com
代表:富山県立大学 2年 江川竜平
この記事へのコメント
まだコメントはありません
コメントをするには学内から接続してください。